【今週のお題】「思い出の先生」
今週のお題「思い出の先生」
「今週」とやらが何曜日を起点としているのか分からないけど、書いてみる。
予約投稿している記事の合間にねじ込む形で投稿するから、1日に2投稿になっているだろう。
映画の記事ばかり書くのもいいし、去年とか一昨年を振り返るような記事もイイ。
「買って良かったもの」的な記事も書いていたはず。
こうやって記事にすることで、頭の中を整理できる、新たな気付きに繋がったりもする。
このあたりの記事は予約投稿にしているからいつか順次投稿されると思う。
どの記事もあっさりテイストだから、今回は 【今週のお題】「思い出の先生」について書いてみようと思う。
んで、最初の方で言っておくと思い出の先生とやらはいない。振り返ったときに小6の時の担任、中3の時の担任、高1から高3までの担任は脳内の「良かった人物」フォルダに仕分けしても差し支えはなさそう。僕の声に耳を傾けてくれる先生だったのを覚えてる。とはいえ、「思い出」と呼べるほどの記憶はないかな。
なので、どのような切り口で書いていこうか悩んでいる。
僕は学生時代に塾のアルバイト講師を2~3個掛け持ちしてた。塾2つと家庭教師をやっていたときがピークかな。それぐらい教育関係のアルバイトが好きだった。正直、天職じゃないかと思いながら仕事をしていた。アルバイト風情が何を言ってんだという感じなのだけれども。
やりがい搾取じゃないけれども早く出勤して授業の準備をするのが楽しかったし、退勤する時間が伸びても生徒たちの居残り自習に付き合うのも苦痛じゃなかった。
自分が教えていた生徒の点数の伸びも良かったし、志望校に合格したら自分のことのように嬉しかった。アルバイトではあるけど年間表彰でトップになったこともある。
自分がその当時に指導していた生徒目線で「思い出の先生」になってたらいいな。
...なんかイイ感じの書き方じゃない?笑
あえて自分の記憶にある「思い出の先生」のことを記事にするのではなく
自分が誰かにとっての「思い出の先生」だったらいいなって書くところテクニックあるくない?笑
気分が乗ってきたので、もう少し書きます。
そんなこんなでアルバイト時代を経て
今は営業職で働いているのだけれども
つくづく営業に向いてないな。と思っている。
自社が取り扱っている商品に興味がないし、業界にも興味が無い。
売り上げを伸ばしたい、○○に勝ちたいという野心もない。
結婚もしていないし、守るべきものもないので、仕事をするモチベーションが沸かない。
そもそも自分が何か新しく商品を買うときは下調べをたくさんして、自分が納得して、悩んで、金額やスペック、本当に自分に必要なモノなのか、今買うべきなのか、次回に回して良いものか、他で代用できないか、金額に見合うのか、などなど最大限に悩んで、迷って、調べて、購入するから、「ルート営業」「訪問営業」というスタイルの仕事と思考が真逆なんだよね。
お客さんに「〇〇どうですかー?」「新商品いかがですかー?」ってする営業が絶望的に向いてない。だって、自分がその手の営業が嫌いだから。「自分で買いたいときに声かけるから今はほっといてー」ってなるんだよね。
こうなってくると、営業向いてないよ。本来なら、「それはそれ、これはこれ」で仕事に向き合わないといけないけど、僕は自分に甘いので、そうはならない。
そんなこんなで、最近は、ずっと転職サイトというか、求人サイトを眺めている。
気になる求人は教育系ばかり。塾講師とか。運営とか。
でも、教育系ってブラックなのよね。いわゆる「やりがい搾取」が起こりやすい業界で。年間休日日数も少ないことが多いし、基本は土日出勤。給料もイイ訳ではない。夏休みや冬休み、受験前は特に休みとか少なそうよね。手当も少なそうだし。というか、求人票を見る限り、そうだと思う。
ただ、このへんが難しいところで、今の仕事も基本は土日休みなんだけど年に2ヶ月くらいは午前のみ出勤とかを含めて30連勤近く働くこともあるし、基本給は少ないし、昇給とかも少ない。というか販売した商品のアフターフォローまで一貫して行う営業だから土日に出勤しなきゃいけない場面は繁忙期に限らずあったりする。
それを考えたときに、今の仕事もブラックな時期(繁忙期)があるなら、アルバイトの感覚から抜けれてないのも良くないが、合っている、向いていると自分で思える仕事に転職するのもアリなんじゃないかな?って考えている。
そこで、問題なのが、現状の仕事に対してモチベーションが0に近いような状態で、転職活動をして、いくつか応募したけど、採用されずに今の仕事を続けなければならないことになったら、モチベーションが今以上に落ちてしまいそうで、モチベーションもそうだけど、心が折れてプライベートでも楽しめなくなってしまったらどうしようという気持ちになっている。
そんなことを考えているうちに転職したいなーって思って1年弱が経過してしまった。
石橋を叩きすぎて壊すタイプって自己表現している。
でも、結構限界が来ているのも事実で、あと何か月かしたら仕事の繁忙期になるので、ますます転職活動なんてものがしにくくなるし、それまでに1回だけでも応募したい。
もし、希望する業界職種(教育系)に転職することができたら、誰かにとっての「思い出の先生」になりたい。
2173文字