先日、熊本に行ってきました。
サブタイトルに~ご飯の話と温泉~なんて書いておりますが、続きませんので。
まずは「桂花ラーメン」
友人曰く、観光客が行く3大ラーメン屋の一つだそうです。
割とあっさりめのとんこつです。
特筆すべきは麺です。
独特のコシがあって、アルデンテみたいな感じ。スープとよく絡んでおりました。トッピングはチャーシュー、メンマ、煮卵1個分、茎わかめなど。
美味しかったです。
「桜さくら」という焼肉屋さん
精肉店が焼肉屋さんもやっているというスタイルのお店です。なので、お肉が新鮮。
馬刺しは赤身がオススメですね。個人的にはしもふりより断然赤身派です。
馬レバーもオススメ。
牛の方は割と普通な印象。しかし、ロースは美味しかった。ものすごく薄くスライスされて出てきました。軽く炙って頂きました。
馬の厚切りタンがあったので注文。初めて馬のタンを食べましたが、クセが強いです。タンは牛がウマし。
結構な量を食べたのですが、リーズナブルだったのが好印象。
「いまきん食堂」というお店であか牛丼を食べました。
お客さんが多くて、予約だけ済ませて
大観峰で時間を潰してお店に向かいました。
長いこと待ったっていうこともありますが、美味しかったです。
レアのお肉って良いですよね。大好きです。肉食系男子です。
ワサビで食べてよし、温玉で食べてよし、味噌で食べてよし。
寒かったので、うどんも注文しました。こちらは普通のうどんでした。
あとは竹の倉 山荘で温泉に入りました。
立ち寄りは内湯1つ、露天風呂1つの構成でした。家族風呂もあるみたい。宿泊もできるみたい。
夜だったので、景色的な部分はあんまり楽しめませんでしたが、良いお湯で気持ち良かったです。
が、シャワーの水圧が弱くて、少し悲しい気持ちになりました(笑)
あとはサウナが割と低温でした。個人的には熱いサウナが好きなんでちょいとイマイチ。
風呂上りはコーヒー牛乳を飲みました。
おわります。
ちなみに友人の言う観光客向け3大ラーメン屋さんは
黒亭、こむらさき、桂花だそうです。
黒亭は以前食べたことありますが、こちらも美味しいラーメンでした。
残すは「こむらさき」近いうちに食べたいと思います。