ぎぶそんぶろぐ。

映画の感想とか、日常とか。

アメリカン・スナイパー ~羊を狼から守る番犬が、羊を狼から守る狼になる話~

【タイトル】アメリカン・スナイパー     米日2015

【監督】クリント・イーストウッド

【出演】ブラッドリー・クーパーシエナ・ミラー

【内容】イラク戦争に出征した、アメリカ海軍特殊部隊ネイビーシールズの隊員クリス・カイル(ブラッドリー・クーパー)。スナイパーである彼は、「誰一人残さない」というネイビーシールズのモットーに従うようにして仲間たちを徹底的に援護する。人並み外れた狙撃の精度からレジェンドと称されるが、その一方で反乱軍に賞金を懸けられてしまう。故郷に残した家族を思いながら、スコープをのぞき、引き金を引き、敵の命を奪っていくクリス。4回にわたってイラクに送られた彼は、心に深い傷を負ってしまう。 (シネマトゥデイ)

 

 

 

 

2015年公開の戦争映画です。なんかの映画を映画館に観に行ったときにポスターが貼ってあり、興味を持ったのを覚えています。なんかキャッチコピーに惹かれた。

「米軍史上最多、160人を射殺した、ひとりの優しい父親」だそうで、あんまり戦争映画に興味を示さない僕が観ました。その感想をここに書きます。

 

 

 

感想・軽いネタバレ

 

 

 

評価:65/100

 

 

戦争映画の割には、観終わった後に重い気持ちにはなりませんでした。そこは好印象!

ただ、終わり方というか、エンディングの内容に、ショックを受けました。「え...」ってなりました。

まず、最初に僕はこの映画に関して勘違いをしておりまして、昔の戦争の話だと思ってたんですよ。WW2とか、もっと前の戦争とかね。

そしたら、テレビでワールドトレードセンターに飛行機が突っ込んでたりして、「あ、ほぼ現代なのね」となりました。イラク戦争での話でした。

 

主人公クリスは腕利きの狙撃手で、その腕前で味方を守ります。そして祖国であるアメリカを守ります。それは家族を守ることに繋がるのです。

そのせいか、クリスは4回も派遣に行きます。日数で言うと1000日以上です。

長期間の戦地での活動により、心に傷を負います。救えなかった味方のこと、殺した人間のこと。そういうものが、戦地での記憶が脳内でフラッシュバックするようです。

その心の傷を癒していくことで、家族との絆を取り戻していき、昔のクリスを取り戻しつつエンディングに向かいます。

 

 

さて、なんていうか、得る物がなかった映画かなぁ。

戦争の悲惨さを伝える映画でもないし、家族愛を前面に出してる映画でもないし、すごく中途半端でした。僕にはハマらなかったな。「フューリー」のほうが好きだったかな。

 

良かったところ

上でも書きましたが、重すぎないのは観やすいので助かります。

戦争は人の心を蝕むということは伝わりました。これは他の映画でも表現されていたりしますよね。

クリスのセリフ回しはオシャレな部分がありました。とは言っても、派遣される前のBARでのシーンと心の傷が癒えてきた頃に限るんですけどね。

 

 

悪かったところ

凄腕の狙撃手という設定ですが、それがイマイチ伝わってこなかった。もちろん作中で狙撃していく場面はあるのですが、他に狙撃手らしい狙撃手がいないので、比べることができなかった。敵にも凄腕の狙撃手がいるので、そこでの対比はできますが。

また、実話なのでしょうがないのですが、クリスを戦争にあそこまで駆り立てる理由がピンと来なかった。これは僕が日本に住んでいるからでしょうか。

 

 

 


ブルーレイ&DVD『アメリカン・スナイパー』トレーラー 7月8日リリース

 

 

 

ブラッドリー・クーパーといえば「世界にひとつのプレイブック」が好きです。あとは観たことはないですが、ハングオーバーシリーズも有名ですね

監督のクリント・イーストウッドは正直に言うと、相性が悪いです。笑

いまいち彼の作品にハマれません。ミリオンダラー・ベイビーとかも観たのですがあんまり記憶に残ってないんですよね...

 

 

 

gibson-2200.hatenablog.com

 

 

 

鑑賞:2016.02.14