いきなりですけど、僕には好きなボールペンがあります。

ぺんてる ゲルインキボールペン ノック式エナージェル 0.5mm ブルー軸 黒インキ BLN75-A
- 出版社/メーカー: ぺんてる
- メディア: オフィス用品
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
これです。
ぺんてる ゲルインキボールペン ノック式エナージェル 0.5mm ブルー軸 シリーズ
です。
別にブルー軸じゃなくてもいいんだけどね。僕が使ってるのはブルー軸。
他にシルバー軸や白系の軸もあった気がします。
んで、どこが好きなのかというと
発色が好きなんですよ。しっかりとした濃さが好きです。
特に青の発色が鮮やかで綺麗です。SARASAの青だとスケルトンな感じがあって苦手でした。エナージェルはしっかり濃いです。
それだけじゃなく、乾きが早いのが嬉しいところです。手帳などに書き込んで、すぐに閉じても見開き反対側のページにインクが付くことがありません。
また、ぬらぬら書けます。書き心地がすごくいいです。引っかからないというかなんというか。掠れることもありません。
人によっては嫌な部分かもしれませんが、線の太さがある程度一定で、他の0.5mmよりも太い気がします。
書いた時の擬音語が「ぬらぬら」ってのが良いですよね。なんというかインクが紙に乗る感じ。滑る感じ。他のボールペンだと紙を押して、その凹みにインクを埋める感じのものもあります。それは「カリカリ」だとか「ぐりぐり」的な感じになるのですが、エナージェルは「ぬらぬら」。「ぬるぬる」だと少し違うんですよ。あくまで「ぬらぬら」です。
文字の書き始めにダマにならないのも気に入ってます。他のノック式のボールペンだと、その日、1番最初に書く文字の1画目がゴミが付いたみたいになりませんか?それがないんです。定規を使って線を引いて、定規をずらしても、インクが引っ張られて汚れることもないです。
あとは、文字が優しい気がします。他のボールペンに比べ、ペン先に少しだけ丸みがあるからなのか、文字にも丸みがあり、優しい印象になります。でも、発色がいいので、濃く存在感がはっきりあります。
ぺんてるさんの商品紹介のページを置いておきますね。
0.3、0.4、0.5、0.7、1.0mmの5種類展開です。
また、ノック式だけじゃなくキャップ式などもありオススメです。
手軽に使いたい人はノック式が良いですが、「さぁ、手紙を書くぞ!」「書類をきっちり書くぞ!」という「書く」ということを意識できるキャップ式も良いですよね。
さらに、エナージェルは履歴書を書くときにおすすめと言われることが多いようです。発色が良く、色が濃いところがオススメされる所以みたいです。
ボールペンって色んなメーカーさんから出ていて、各メーカーで少しずつ違いがあるところが面白いです。
インクの種類でも違いが出てきます。
文房具屋さんに行ったときはボールペンコーナーを覗いてみてください。
面白いですよ(笑)
おわり。