ぎぶそんぶろぐ。

映画の感想とか、日常とか。

ぶどうのなみだ ~北海道、雰囲気映画。ただ、それだけ。~

【タイトル】ぶどうのなみだ    日2014

【監督・脚本】三島有紀子

【出演】大泉洋染谷将太安藤裕子

【内容】北海道空知で小麦を育てている弟のロク(染谷将太)、葡萄を育てピノ・ノワールを作ってる兄のソラ(大泉洋)。そんな2人の農場の隣にキャンピングカーに乗ったエリカ(安藤裕子)がやってきて、穴を掘りはじめる。彼女が来たことにより2人の生活に変化が起こる。

【キャッチコピー】「それは しあわせになるための ひとしずく

 

 

 感想・軽いネタバレ

 

さて、主演・大泉洋の北海道シリーズ第二弾ってところでしょうか。というのも、「しあわせのパン」のスタッフとタッグを組んだ作品ですからね。

個人的に大泉洋の映画は苦手です。なんか演技が好きになれない。個性派俳優になりたいのかもしれないけど、イマイチなりきれてないし、一辺倒な感じがするんですよね。

その中でも好きな作品はありますが、それはまた後で。

 

 

んで、やっぱりこの映画もそんなに好きになれませんでした。むしろつまらない。

二人の農場にキャンピングカーに乗って、エリカがやってきます。いきなりダウジングをし、穴を掘りはじめます。最初、ソラは文句を言いに行きますが、軽くあしらわれます。警官(田口トモロヲ)を呼びますが、警官とエリカは意気投合し、次の日には郵便局員(前野朋哉)、リリさん(りりぃ)、ロクたちとも意気投合していく感じで話が進んでいきます。

 

なんか中途半端でした。ヒューマンドラマにもならないし、ファンタジーって訳でもないし、コメディでもないし、ワイン造りのサクセスストーリーでもないし。

 

話が進んでいくと、ソラ、ロク、エリカの過去を掘り下げていくことになります。

正直、それもピンと来ませんでした。なんか描写が少ないというか、内容にリアルさがあまりなく、疑問が解消されませんでした。

 

ソラがワインを作る理由も、そのワインが土臭い理由、というか土臭いからなんなのか?

エリカの穴を掘る理由、掘ってアンモナイトの化石が出てきて、だから何?状態。

ロクのワインが嫌いな理由、ついでに酔っ払いも嫌いな理由。なんなの?

 

そして、エンドロール前のラストのシーンでソラとエリカが抱き合って、キスをしますが、一番意味不明でした。どのタイミングでそういう風になったのか分かりませんでした。

 

こんな風にワインを扱ってるのにもかかわらず、映画を観終わった後に「ワインって良いな」「ワインを嗜んでみようかな」という感想が出なかったので、ワイン自体にそんなにスポットライトは当たらない感じですね。(なんだ、その判断基準。笑)

 

 

それにしても、染谷将太の良さが死んでる映画だなぁ。

もっと染谷将太感を前面に出してほしかったのに。

無駄遣いな気がしてなりません。

 

 


ぶどうのなみだ - 映画予告編[HD] - YouTube

 

 

 

三島監督は前述通り「しあわせのパン」も大泉洋と作ってます。

「ぶどうのなみだ」よりは面白いです。ただ、これもそんなに爆発するような面白さではないかな。北海道が舞台&出てくる料理が美味しそう。ってので、面白さを持ってる気がします。

 

大泉洋の作品はあまり好きではないですが、「探偵はBARにいる」シリーズは好きです。ただ、これは松田龍平で助かってる気がします。

 

染谷将太の最近の出演作は多いですね。

オススメは「パンドラの匣」「WOOD JOB~神去なあなあ日常~」などでしょうか。

2015年は8本の映画に出ていますね。好きな俳優の一人です。

 

 

 

鑑賞:2015.09.06