ぎぶそんぶろぐ。

映画の感想とか、日常とか。

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 ~「時に、誰も想像もしない人物が、誰も想像できない偉業を成し遂げる」~

【タイトル】イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密   英米2014/日2015

【監督】モルテン・ティルドゥム

【出演】ベネディクト・カンバーバッチキーラ・ナイトレイ

【一言あらすじ】天才数学者が難解な暗号に挑む話。

 

アカデミー賞 脚色賞受賞 他7部門ノミネート

 

f:id:gibson_2200:20160229120300j:plain

 

 

面白かったです。なんかね、魅了される。惹きこまれる。気付いたら映画が終わってる。観終わったら「ふぅー」ってなる。けど、それは満足感のあるもの。そんな映画。つまり...すごい。

 

出来れば、主人公の前情報なしで観ていただきたいです。

んで、この記事は極力ネタバレ的なものを控えています。

 

 

感想・軽いネタバレ

 

 

評価:75/100

 

 

本作はドイツ軍の難解な暗号機「エニグマ」を攻略した男の物語となっております。暗号とかが好きな人はワクワクするんじゃないでしょうか。

なんてたってエニグマで作られる暗号のパターン数は159×10の18乗あるそうです。

数字に直しますと、

159,000,000,000,000,000,000通り

こんな感じ。すごくね?

しかも、毎日暗号のパターンが変わるという最強仕様。ナチスつよい。

 

戦時中であったり、暗号機との格闘と聞くと、少し重そうな雰囲気ではありますが、随所にニヤってなっちゃう場面があったり、暗号機の完成するシーンなんかはゾクゾクしますし、同僚がチューリングを守ったりするところは少し感動します。

なにより、カンバーバッチの演技が素晴らしい。

 

さて、映画のメインの軸はエニグマと格闘する時代です。

それとは別の軸が2つあります。

1つは少年時代で、この時代のできごとがチューリングの“秘密”に繋がります。

もう1つはチューリングの晩年です。悲しくなります。

 

映画の構成上、この3つの時間軸が交わりながら映画が進んでいきます。なので、その点では少し混乱しちゃうかもしれないです。かくいう僕も混乱しちゃいました(笑)

 

当たり前ですが、作中でエニグマ解読機が完成します。それと同時にチューリングたちは非情な決断に迫られます。そこも見どころですね。なんか戦争感(観)が1番出ていますし、また人間性も現れてます。

 

さきほども言いましたが、カンバーバッチの演技が素晴らしいんです。

天才数学者らしく、コミュ障なんですよ。しかも傲慢です。悪気が無い傲慢なのでタチが悪い。けど、それが鼻につくのではなく、面白く描かれています。面白く演じています。

暗号を解読するために集められた同僚とも最初は馴染めません。そういう演技が上手い。

また、晩年の変わり果てたチューリングも演じていますが、見てて切なくなります。それほどの上手さ。

 

 

良かったところ

カンバーバッチの演技。これに尽きます。

そして、たまに見せるコミカルさ(笑)

中佐との面接シーン、同僚と仲良くなろうとするシーンなどニヤってなっちゃいました。

他は上記に書いてるので省略!笑

 

 

悪かったところ

時間軸が入り混じる構成が少し難しいかもしれません。

 

 

 

いつも以上にネタバレ感の少ない記事になった気がします。

すごく浅く書いた感じだけど、面白い映画ですのでぜひ。

 

 


映画『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』予告編

 

 

ベネディクト・カンバーバッチは最近話題の「シャーロック 忌まわしき花嫁」に出演しています。

 

 

鑑賞:2016.02.28